classroomをご利用いただきましてまことにありがとうございます。
このページでは、本サイトであるClassroomとはなんなのかについてご説明したいと思います。
Classroomとは一体どんなサイトなのか
当サイトClassroomの目的は、自らの知識やスキル、ノウハウを売りたい人と、それらを学びたい人とをマッチングさせるためのサイトです。
それだけであればすでに他に大手サイト様があるじゃないかと思われると思います。
大手マッチングサイト様と違う点は、Classroomではブログ記事を主な集客媒体として利用しているという点です。
良質なブログ記事を投稿していただいたらGoogleからの検索流入が増え、記事を書いていただいた講師様の教室ページに流れていくように設計をしております。
つまり、他のマッチングサイト様のようにコンテンツを出しても集客に繋がりにくいということはなく、良質な記事を書けば書くほど講師様の授業を受けてくれる見込みのあるお客様が増えていくということです。
これが大きな違いの一つです。
もう一つの大きな違いは、先ほどのブログ記事による集客にも関わってくるのですが、Classroomで使用しているドメインが、私たち大阪イングリッシュハウスが十数年前から利用しているドメインであり、今でも記事を定期的に投稿しているため、Googleからの評価がとても高い状態です。
これの何が良いのかというと、普通新規でサイトを立ち上げたばかりだといくら記事を書いてもGoogle検索画面のtopページに載ることはまずありません。
でも、Classroomにて書かれた記事は、すでに評価が高いサイトに投稿しているのと同じなので、新規サイトよりも何十倍もGoogle検索に引っ掛かりやすくなります。
一から自分でサイトを立ち上げて、数か月間毎日ブログを投稿するよりもかなりのスピードでGoogleからの検索流入が見込めます。
良質な記事であれば、書いた次の日には10位以内に入ることもあるでしょう。
これらの点で、Classroomは日々努力している講師様にとってはとても簡単に集客に繋げやすいサイトと言えるでしょう。
逆に、いくら実績があって講師歴が長い方でもブログを書かなければClassroomで集客することはできません。
なぜClassroomを作ったのか
今回のコロナウイルスの影響で、当サイトを運営する大阪イングリッシュハウスも大打撃を受けました。
本来訪れるはずだった生徒はすべてキャンセル、人を呼ぼうにも緊急事態宣言で都道府県をまたぐ移動は制限され、営業活動をするわけにもいかず。
このような経験をした私たちは改めて、自分たちに何ができるのか、何をすべきなのかということを考えました。そこで誕生したのがClassroomです。
これまで教室を使って講義をしていた講師様は、今回の件でかなりの打撃を受けられたかと思います。
そして、オンラインで授業ができて、Webで集客できる仕組みを作っていれば!と私たちと同じように考えたはずです。
同時にこれは私たちだけでどうこうではなく教育業界全体で立ち向かわなくてはいけない問題だと思いました。
莫大な資本を持つ大手企業様でしたら今回のコロナ禍も乗り越えられるかもしれません。
でも、私たちのような規模の英会話教室ではこのままだと乗り越えられません。
この状況を乗り越えるためには全員が一丸となってコロナに立ち向かわなくてはならない。
そう考え、個人経営の教室様やフリーの講師様がWebを使った集客ができて、オンライン授業までつなげることができるための場所、Classroomを制作したのです。
個人経営の英会話教室みんなで乗り越えましょう
ここまでご覧いただきありがとうございました。
私たちがClassroomを使ってやりたいことが少しでも伝われば幸いです。
当Classroomは、まだまだできたばかりの赤ちゃんです。システム的に足りない面もあれば、不自由なこともたくさんあります。
それでも、みなさんが利用してくだされば、これからもっともっと使いやすくすることが可能になります。
最終的にはアプリ化までを視野に入れ、これまでより多くの講師様、生徒様に利用していただけるサービスにしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。