ニュース

Step6 基本的な記事の書き方

classroomをご利用いただきありがとうございます。

本記事では、基本的な記事の書き方について解説していきたいと思います。

やるべきことは以下の通りです。

  1. メニューから「記事を書く」を選ぶ
  2. 編集画面から投稿を選ぶ
  3. 新規追加を選択
  4. 記事を書く
  5. 投稿する

それではこれからそれぞれ詳しく解説していきたいと思います。

記事を参考にしながらこちらの動画も参考にすると分かりやすいと思います。

メニューから記事を書くを選ぶ

ログイン後、トップ画面右上の「記事を書く」をクリックしてください。

編集画面から投稿を選ぶ

クリックすると、下のような編集画面に飛ぶので左側にある投稿ボタンを押して新規追加をクリックしてください。

記事投稿画面の見方

記事を書くうえで、投稿画面の見方は覚えておいた方がいいです。

なぜなら、他の講師の方と差別化を図るためには記事のデザインにもこだわったほうがいいからです。

適度に装飾された読みやすい記事と、ずーっとひたすら文字が羅列している読みにくい記事なら、内容は別として読者受けするのは確実に前者ですよね。

少し複雑ですが、難しいことはないので少しずつ覚えていきましょう。

1タイトル 記事のタイトルを入力する部分です。
記事の内容が分かりやすいタイトルを付けましょう。
2パーマリンク URLの最後の部分を自分で決めます。
タイトルに即した英語を入れましょう。
3メディアを追加 記事内で使用したい画像をここをクリックしてアップロードしましょう。
4記事装飾 ここで投稿の文章をボックスで囲んだり、見出しを決めたりして見やすい記事を作成します。下部分はツールバーの切り替えを押すと出てきますので、お試しください。
5記事部分 ここに記事を書いていきます。
6スタイルデザイン例 装飾部分の下部分にあるスタイルという項目のボックスデザインの例です。
7投稿制限 ここは基本的にunblockedから変更しないでください。
8状態 現在の記事ステータスを確認したり、プレビューを見たり記事公開をする部分です。
9カテゴリー 記事を公開する前に、ここで記事がどのカテゴリーに属しているのか、選んでください。
10タグ 自分の教室名を入力して追加してください。
11各種設定 この部分は変更しないでください。
12アイキャッチ 記事のサムネイル画像を決定してください。
目を引く写真を載せるのがポイントです。
13設定 ここも変更しないようにしてください。

おわりに

記事を書いたら、タイトル、パーマリンク、カテゴリー、タグ、アイキャッチがちゃんと設定されているか確認をしてから投稿するようにしてください。

記事を書いてる途中に装飾部分の確認でプレビューを見ながらやるようにすると、書きたい記事を書くことができます。

ABOUT ME
oeh
半世紀以上もの間、英語教育に携わってきました。 これまで数千人もの生徒を送り出してきたノウハウがあります。